HSPで思考設計型対戦ゲーム(4) 基礎的な部分を作り始めよう②

ポチポチ作ってます。ドット打ったりプログラム書いたり。
最近知ったのはHSPは変数やラベル名に日本語が使えること。前も聞いた気がしなくもないけど実際には使ってなかった。やっぱりプログラムに全角使うってのはすごい抵抗があるし。でもどうせ他人に見せないコードだし日本語だとパッと見で分かりやすいしそれがそのままコメント代わりになったりもするし名前もつけやすいしなどでメリットが多いので、一部で活用することにした。(チップ名をそのままラベル名にするなど)
パーツについてもいろいろ構想はできたので、あとはひたすら作りながら調整していくしか・・・
対戦の大部分ができても、今度はチップ設計プログラムも書かなきゃいけないので先は長い・・・
テストプレイしてもらうにもチップ設計できないと難しいしな。あとルールが複雑だからチュートリアルは必須なんだよな。マニュアルとかで説明してもいいけどこのシステムはぐだぐだ説明するよりも実演したほうが断然わかりやすいんだよな。カルネージハートがそうだったんだけど。
まあまだ先のことだ。今は今やるべきことをやろう・・・